
【施工事例】階段から業務用エアコンの室外機を搬入!
⚫︎ビル用マルチの室外機は重いし大きいのに、設置は屋上が大多数!
⚫︎通常、クレーンを使うことが多いが、条件によっては使えない。
⚫︎「電動階段台車」なら階段から搬入も可能!・・・電動階段台車とは?!
⚫︎電動階段台車なら場所も資格もいりません!
⚫︎10秒映像でご紹介してます!ご覧ください。

ガテンマスターおはようございます!

おはようアラビアンくん。

突然ですが、ビル用エアコンの室外機って大きいし、めちゃくちゃ重いですよね?

そうじゃな、大きいものだと人と同じくらいの大きさのものもあるしな。
これなんかまさにそうじゃ。

でっか!このサイズはクレーンじゃないと無理っすよね。

前回はクレーンで搬入したな。
クレーン搬入の風景(動画)

やっぱり屋上設置はクレーン一択っすよね!

クレーンでの搬入が基本だが、ビル周辺の道幅が狭く、クレーンが入れないところもある。

たしかに!そうなると設置を諦めるしかないんですか?

そんな時は電動で階段を昇り降りできる台車を使えばいいんじゃ!階段しかないビルにも室外機を搬入できるぞ。

階段から搬入ですか!?

電動の階段台車なら、階段を楽々昇降できるので安定して搬入できるんじゃ。
実際にこんな感じで搬入するぞ。
電動階段台車での搬入(動画)

そんなひみつ道具があったんですね!(とはいえ大変そうですけど…)
それにこれだとクレーンよりコストもかからないですよね?

クレーン搬入はお金もかかる大掛かりな作業じゃからな。

前回も事前に道路使用許可取ったりして大変でしたもんね。

そうなんじゃ。そもそもわしらは建設業許可も持ってるから出来る作業なんじゃぞ。

この電動階段台車を使うには、クレーンのように運転資格が必要なんですか?

これはクレーンの運転士のように資格はいらないし、ヘルメットも着用しなくていいんじゃ!

また忙しくなる予感しかないっすね!
⚫︎ビル用マルチの室外機は重いし大きいのに、設置は屋上が大多数!
⚫︎通常、クレーンを使うことが多いが、条件によっては使えない。
⚫︎「電動階段台車」なら階段から搬入も可能!
⚫︎電動階段台車なら場所も資格もいりません!
⚫︎方法はあります!諦めずにご相談ください。